今回は村上ナッツさんによる、ティーコゼーとティーマットの製作過程大公開!
いつも、丁寧に製作過程のお写真を送ってきて下さるので、これはぜひ皆様にもお見せしたい、とページを作ってみました。
こんなたくさんの工程を経て、作品が形になっているのですね。
丁寧な仕上がりにも納得です。
まず、型紙に合わせて布を裁断。
今回はロココ模様が美しい、ペールブルーのジャガード生地です。
裏地は、モカブラウンの薔薇文様。
贅沢に柄合わせ。
裁断終了。
レースとブレードも合わせてみて、イメージを固めます。
ティーコゼーにキルト芯を貼ります。
中表に縫い合わせ。
上にタッセルを縫い付けます。
ティーマットも同様に進めます。
表布と裏布を中表に合わせて・・・
手前の辺を縫ったら、表に返して、手前の辺にブレードの端を揃えて縫います。
ブレードの上に、コットンオーガンジーのリボンを二つに折って重ねて縫います。
ペールブルーの光沢のある生地に、甘い茶のリボンのアクセントを。
裏に返して、残りの3辺を表に返す空きを残して縫い、角の縫代の重なりをカットします。
表に返して、1ミリの端ミシンをかけます。
完成です!
お揃いの生地で、マスクも作って頂きました。
次回はマスクの製作過程も、ご紹介したいと思います。
オーダーはティーコゼー1枚3000円、ティーマット1枚1000円+布代となります。
ポット敷き、ポットつかみ、コースターなどの製作も承ります。
お問合せは
こちらより、お気軽にどうぞ♪