昔からの友人で、カメラマン・フラワーアーティストの石田千帆さんから、ドールフェイスアクセサリのオーダーを頂きました。
千帆さんご自身をモデルにし、ご本人の髪の毛を使って欲しいとのご希望です。
人形の髪の毛に人毛を使うことはよくありますが、アクセサリでは初めて。
また、依頼者様をモデルにしたことも何度かありますが、資料写真を頂いたのも初めてです。
アクセサリなのであくまで雰囲気を似せるくらいですが、やはり顔は一から作ろうと、スーパースカルピーを用意。
お顔のベースは市販の顔型で作ります。
どんな粘土にも言えますが、しっかり練ります。
そうしないとひびや気泡が入ったり、脆くなりやすいのです。
顔型に粘土を詰めて・・・
しっかり押し付けた後、竹串などを刺して抜きます。
爪楊枝や細いヘラなどで、粘土を成形していきます。
オーブンに入れます。
説明書には135度で10〜20分焼成、とありますが、うちのオーブンは温度設定が10度刻みの為、130度でまず10分。
実は、この後一度焦がしました・・・。
130度で5分追加したつもりが真っ黒になったので、設定を間違えてオーブンではなくレンジにしてしまったようです。
作り直して、今度は無事焼けたので、アクリル絵の具でお顔を描きます。
肌色が少し濃すぎるので、全体にちょっと白くしてから目、唇、眉と描いて、最後に頬を着色。
色落ちしないよう、ニスを数回上塗りします。
髪の毛を纏めて・・・
お色のご希望が、ダークレッド、パープル、ブルー、紺など、モチーフのご希望が薔薇と蝶だったので、それらの装飾を探して組み合わせてみます。
土台にパーツをボンドで付けたり、縫い付けていきます。
ボンドはどうしても取れてしまうこともあるので、可能な限り糸をで縫い付けます。
千帆さんには、作業を進めるごとに進捗状態を画像で送っています。
この段階で、髪がボサボサにならないように、というのと、首元に何か装飾が欲しい、とのリクエストがありました。
髪にもニスを塗って、多少固めることにしました。
一つ結びとのリクエストでしたので、下の方で結ぶことに。
首元の装飾は幾つかの候補のうち、左の青いラメのリボンを選んで頂きました。
首元にフリルを縫い付け、完成です!
裏にはブローチ用のピンを付けました。
ネックレスにもなるよう鎖も付いています。
今回使用した材料と、道具たちです。
ドールフェイスアクセサリのオーダーは、ヘアピンなど小さいもので3500円から。
ブローチですと5000円くらいから承っております。
こちらよりお問合せ下さいませ。